碓氷峠鉄道文化むら と サイトウキネン

    〜 運転させてくれるところがあると知り 行ってきました 〜 

    しかも JRの電気機関車ですよ! EF63 かつての峠の主役でした。

 

大阪から しなの自由席で 優雅に出発

新幹線乗り継ぎ割引で とってもお得

名古屋からは 全車満席でした

お天気が悪く

どうしようか悩んだんですが

一応当初の予定通り

懐かしのわさび園へ

国宝松本城

確かにこう見ると 実に美しい

パラッと来ましたが

何とか雨は避けて・・・

今回の もう一つの目的

サイトウキネンフェスティバルへ

SKO+小澤さんを 見たかったのです

お天気も持ち直し

きれいな夕焼けが

しかし 松本文化会館まで

たどり着くのに苦労しました;;

 途中休憩時に こっそりシャッター

いや それにしてもすばらしい演奏でした

このあと 長野へ移動

さて 一転 鉄分へ

長野から 新幹線高崎経由で

信越本線 横川へ

なんて遠回りなんだ;;

それに 本線をちょん切るって どうよ?

でも来てびっくり!

何でこんな山の中に

これだけの 懐かしい車両があるんだ!

さすがに EF63 は初めてですが

これだけ並んでると 圧巻です

EF58とか EF65 500番台とか

涙が出そうです

520は貨物用だったんですね

それにしても 雨ざらしで ちょっと悲しい

協力するから 塗り直してやれよ

と言いたくなります

動態保存のEF63

重連運転用

これも含めて

保存は苦労のようです

キハ20 この塗り

そこら中にいたのになぁ

うわぁ キハ35!

関西線塗装 にしてほしかったな

DD51 1号機だよ!

DD51なんて 現役と思ってるけど

そろそろ そうでもなさそうだ

489 あさま

僕の感覚では

どこにでも居そうな感じだけど

考えると もうどこにも居ないよなぁ

さて 1日目は講習を受けて

2日目、実際に

EF63の運転です!

3コマ前の人は

何回も来ているそうで

連結などもやっていました

同期のおじさんの番で

便乗させてもらいました

教官厳しい・・・

講習受けてますが

全然分からないw

1エンドから2エンドを望む

これが100tの鉄の塊の正体です

すげぇ

自弁 単弁 ノッチ

操作で 動かし、止めます

EF63は 止める技術の塊でした

暑いので 貫通部分を開けて・・・

動かすと言っても

ここでは最大15kmです

まぁ 自分の番も 無事にこなし

運転終了 動かしたという実感は

あまりないのですが

良い経験でした

 

 もっと秘密へ戻る